就活エージェントとは?使わない方がいい?体験談からおすすめを紹介

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

就活エージェントって一度登録すると連絡が多かったり、自分が行きたくない企業に無理やり応募させられそうで怖い…

確かに、エージェントは「勧めた会社への入社が決まれば大きな報酬がもらえる」ビジネスモデルだから、無理やり勧めてくる人もいるかも。
でも、面倒くさそうという思い込みで使わないのはもったいない…!

この記事を読むと分かること

・就活エージェントとは何か

・〈体験談付き〉筆者が使ってよかったと思うエージェント

・エージェントを使うメリット

・ハズレエージェント(担当者)の見分け方

・賢い使い方

就活エージェントならUZUZ新卒がおすすめ!

エージェントは怪しいとよく言われますが、少しきつい言い方をするなら、

怪しいと決めつけたまま便利なサービスを使わないのはもったいないし、使わずにお祈りされ続けて
来年の今頃もnntになる方が苦しいと思うんですよね。


もし、今間違った方向に就活をしていても自分では気づきにくいです。

1度登録しておけば、キャリアドバイザーが内定までサポートしてくれるのでとっても心強いですよ。

大手やホワイト企業から順番になくなっていくので、就活は本当に早いもの順です。

就活を上手に進める人ほど、【今すぐ行動】しています。

\私も使った超おすすめのエージェント/

目次

就活エージェントって何?

就活エージェントは、就職活動を全面的にサポートしてくれる無料のサービスです。

学生1人につき担当者が1人つき、あなたの希望や適性に合った企業を紹介してくれます。

主なサービス内容はこちら。

・企業紹介:あなたに合った企業を厳選して紹介
・面接対策:業界や企業に合わせた面接対策をしてくれる
・書類添削:色々な業界・職種を知り尽くしたプロの視点からのアドバイスが受けられる
・業界・企業分析:最新の業界動向や、自力では知ることができない企業の情報が分かる

これだけのサービスが、完全無料で利用できます!

エージェントさんによっては、内定後のサポートや入社後もキャリア相談を受け付けてくれるところもあります。

〈体験談付き〉筆者が使ってよかったと思うエージェント

私が登録したものを勝手に名付けて

「全国型」
「地元型」

の大きく2種類に分けて説明したいと思います。

全国型

『就活エージェント』と検索すると、

【就活エージェントneo】

【マイナビ新卒紹介】

…などと出てくると思います。

こういったものは、全国展開している企業で、総合職を進めてくる場合が多いです。

(地元就職ももちろん応援してくれますし紹介はしてくれるのですが、ちょっと条件が悪かったりします。)

私も就活生時代は

就職エージェントneo

などに登録していました。

私も使った!最強エージェントはこちら↓

地元型

名古屋の一例をあげると、

アルファクルーズ(名古屋市瑞穂区)
→就活生向けのお役立ちコンテンツは

【[html]就活リアル(名古屋市中区)

などがあります。

地元密着型で、転勤なしの求人を扱っている場合が多いです。

どちらの会社も、不定期に交流会を行ってくれました。

アルファクルーズさんは入社前に卒業式の案内があり、エージェント経由以外で内定をもらったのに式に招待してくれてこれからの活躍を応援してくれました。かなりおすすめです。

先述した全国型のエージェントは、当時対面での相談は東京・大阪のみで地方に住んでいる学生はオンラインでの相談しかしていませんでした。

一方地元型のエージェントは、オンラインはもちろん、対面で会いやすいメリットがあります。

よく面談前にアイスブレイクとして担当者が雑談をしてくれるのですが、どこからきたのー?とかあそこのお店美味しいよね!とか結構地元の話題を出してくれて親近感がわいたりします(笑)

私は地元で事務職を探していたので、地元型をよく使っていました!

エージェントを使うメリット

自分の知らなかった企業に出会える

就活は学生が入社したい企業を探すのが基本ですが、エージェントに登録すると志望する条件にあった企業を紹介してくれます。

「自分でも探しているつもりだったけど、この企業もいいじゃん!」となる可能性があり、就活の幅が広がります!

無料で使える

先述したように、キャリアの相談から書類添削、面接対策、エージェント会社によっては内定後のサポートがついて、

完全無料で使えます。

学生としてはうれしいポイントですよね。

エージェントが紹介してくれる企業でなくとも、自分が行きたい企業で選考対策をしてほしい場合でも対応してくれます。(特に地元型であれば相談もしやすいです)

選考対策してくれる人が増える

大学のキャリアセンターでも選考対策はできますよね。

私の大学は予約制だったので、ネット上で予約をすればキャリア課の人が15分くらい時間を作ってくれて面接練習などをしてくれました。

しかし、就活のピークである大学3年の夏・大学4年の3月は予約が殺到し、面接本番に予約が間に合わない、ということにもなりかねません。

このようなときにエージェントさんを頼って3日後に面接練習ができたり、書類添削の際も「一度他の人に見てもらって精度を高める」ということができます。

就活では書類添削や面接対策は他の人に見てもらって改善を重ねることが大事です!

賢い使い方のコツ

エージェントのメリットを最大限に活かすコツをご紹介します。

複数のエージェントを使う

先述したように、全国型と地元型でさえ得意とする求人の種類が変わってきます。

地元から離れたくない・実家から通える範囲内がいい、U・Iターン就職したい

地元型で探す(この場合は大学のキャリアセンターでも案内が出ていることもあります)

東京に就職したい・転勤OK・総合職希望

全国型で探す

など、なんとなくでもいいので自分の希望に合わせて得意な求人を持っているエージェントに複数登録しておくとチャンスが広がると思います。

私も使った!最強エージェントはこちら↓


自分の軸をしっかり伝える

就活をしていると、色々な求人条件があって迷ってしまいますよね。

・給料
・残業時間
・有給の取りやすさ
・年間休日数
・勤務地
・フレックス制か
・リモートワークができるか など

就活していて、「どの項目を優先するか」はめちゃくちゃ悩みました…

だからこそ、人任せにするのではなくあらかじめこれは譲れない、という条件を決めておいてその中からおすすめの求人を提案してもらうようにしましょう。


紹介企業は自分でも研究する

先述したように、全てエージェント任せにしないように、紹介された企業は自分でも調べるようにしましょう。

企業のHP、口コミサイト、採用情報などなら確かめられると思います。

再度エージェントと面談するときに、自分で調べ切れなかった情報を聞いてみて、面談の時間を有効活用できるようにすることも大切です。

エージェントは賢く使おう!

いかがでしたか?

エージェントは使わない方がいい、怪しいと言われがちですが、上手に使えば最強の味方になります。

下の比較表から、自分にあったサービスを確認してみましょう。

就活は『今すぐ行動』する人が内定を掴みやすいです。手遅れになる前に使えるものは使って早期内定を目指しましょう!

スクロールできます
サービス名
大企業or中小大企業向けどちらも強い大企業向け大企業向け中小・ベンチャー向け
おすすめポイントスタッフの経歴が幅広い・完全オーダーメイド入社後フォローあり15年の歴史があり、納得内定率97%就活にかかる費用が0円奨学金を代理で返済してくれる
得意なエリア首都圏全国首都圏全国全国(数は少なめ)
最速内定可能日数1週間1週間1週間2週間不明
公式サイト

この記事を書いた人

社会人1年目の資格マニア・乗り鉄
・簿記・FP2級保持 つみたてNISA1年目
・大学3年生でホワイト企業事務職に早期内定

コメント

コメントする

目次